







教科書紹介動画

『新・みんなの保健』
編集方針と身に付く力


生きる力、自ら学び、
自ら考える力を育てます
『新・みんなの保健』で実現できる5つのこと

学習過程が
わかりやすい
3つのピース


3つのピースとは
学習指導要領で求められる「思考力・判断力・表現力」を身に付けるために、
授業の流れをわかりやすく3つのピースで表しました。
「❶自分で考える」
「❷友達やみんなと考える」
「❸身に付けたことを生かす」
といった3つのピースの組み合わせを1時間の基本とし、
これを繰り返すことで着実に力を身に付けることができます。
ピックアップ
キーワード8

現代的な健康課題、
学習課題を充実させています。
(各キーワードをクリック)
児童の学習を支える
豊富な
デジタルコンテンツ


『新・みんなの保健』はデジタルコンテンツを豊富に取り揃えています。教科書紙面にある二次元コードを読み取って、教科書の内容をさらにわかりやすく解説した動画や画像、参考となるウェブサイト(リンク)が見られます。ICT機器を活用して、学びを充実させます。

拡大教科書

弱視の児童にも見やすく使いやすいように、教科書の文字を大きくしたり太くしたりするなど、
読みやすい書体を使用した拡大教科書を発行します。
文部科学省の教科用拡大図書標準規格に準じています。
教師用指導書

保健の授業を豊かにする
教師のバイブル
『新・みんなの保健』教師用指導書です。
朱書き編、研究編、掲示資料、ワークシートなどがセットになって、教材研究などにも活用できる資料が満載です。
デジタル教科書

-
学習者用デジタル教科書
拡大・縮小、ペン、ふせんなどの基本機能に加え、リフロー型の表示や自動音声読み上げなどの学習者支援機能を持った、学習者用デジタル教科書です。特別なビューワを必要とせず、基本のブラウザで使用することができます。
-
指導者用デジタル教科書(教材)
学習者用デジタル教科書を基本とし、指導に役立つ教材も搭載した指導者用デジタル教科書 (教材)です。学習者支援機能も備え、学習者用デジタル教科書の使用の方法についても指導できます。
資料ダウンロード



