学研 学校教育ネット

気になる子の体育 つまずき解決BOOK  授業で生かせる実例52

授業で生かせる解決アイデア満載!

●定価:1,980円(本体1,800円+税)
監修:阿部利彦(星槎大学 大学院)
編著:清水 由(筑波大学附属小学校)
   川上康則(東京都立矢口特別支援学校)
   小島哲夫(沖縄県那覇市立松島小学校)

 すぐに座り込んでしまう、怖くて跳び箱を跳び越せない、水に顔をつけられない、勝敗にこだわりが強すぎる……。
 通常学級の体育で気になる52の場面に、著者が実践している解決プランを厳選紹介。運動ができるようになるためのコツ、教材の工夫、発達障害のある子への配慮など、みんなが満足感を味わえる授業のヒントが満載。

電子版も発売しています。

目次

はじめに 「できる」「楽しい」体育授業をより多くの子どもに

序章 苦手やつまずきを解決するために

1章 体つくり運動
 短なわ跳び(あや跳び・交差跳び、二重跳び)......腕を交差させたつもりの子、なわを速く回せない子
 長なわ跳び......長なわ跳びでうまく入れない子
 鬼ごっこ......タッチされると怒る子
 姿勢保持・身体操作......すぐに姿勢が崩れたり、座り込んだりしてしまう子
 力加減の調節......力加減の調節が苦手な子
など、7例

2章 器械運動
 マット運動(後転)......怖がって、勢いよく回れない子
 鉄棒運動(逆上がり)......失敗ばかりして、諦めている子
 鉄棒運動(かかえ込み回り)......痛くて回ることが楽しめない子
 跳び箱運動(開脚跳び①)......怖くて、どうしても跳び越せない子
 跳び箱運動(シンクロ跳び箱)......達成感が少なく、意欲が上がらない子
など、11例

3章 陸上運動
 かけっこ......コースをまっすぐ走れない子
 リレー......足の速さで勝負が決まり、リレーを楽しめていない子
 ハードル走......リズムやタイミングの取り方が苦手な子
 走り幅跳び......両足で踏み切ったり、低く跳んでしまったりする子
 走り高跳び......記録が伸びず、意欲が上がらない子
など、6例

4章 水泳
 水慣れ(顔つけ)......水に顔をつけられない子、目を開けられない子
 水慣れ(浮く)......プールの底から足を離すのが怖い子
 水慣れ(背浮き)......力が入って沈んでしまう子
 クロール(キック)......ばた足がうまくならない子
 平泳ぎ(キック)......キックの感覚がつかめない子
など、9例

5章 ボール運動
 投げる......同じ側の手と足が同時に出てしまう子
 捕る......うまくボールをキャッチできない子
 ゴール型(めちゃサッカー)......ゲームに熱中できていない子
 ネット型(ソフトバレーボール①)......ラリーが続かず、ゲームを楽しめていない子
 ベースボール型(ティーボール)......技術やルールが難しくて、ゲームを楽しめていない子
など、8例

6章 表現運動
 表現①......動きの模倣が苦手な子
 表現②......恥ずかしがる子、動き方がわからず戸惑う子

7章 ソーシャルスキル
 ルール......ルールを守れない子
 人のせい......人のせいにする子
 勝ち負けへのこだわり......勝ち負けにこだわりが強すぎる子
 結果を引きずる......結果をずーっと引きずる子
 自己肯定感......自己肯定感が低い子
など、6例

8章 体力テスト/運動会/応援
 体力テスト......順番を待っていられない子、行い方がわからない子
 運動会......運動会シーズンになると不安が強くなる子
 応援......仲間にきつい言葉をかけてしまう子

おわりに 体育と発達障害 子どもの特性を踏まえて