学研 学校教育ネット

教育ジャーナル

バックナンバー

学研『教育ジャーナル』は、全国の学校・先生方にお届けしている情報誌(無料)です。
Web版は、毎月2回本誌から記事をピックアップして公開しています。本誌には、更に多様な記事を掲載しています。

  • 教育ジャーナル Vol.29-1

    2025.09.08

    ■授業参観~p4cによる道徳科~

    自分の発言をみんなが聞いてくれる。こんな安心感が教室を包む

    「誰にも言わないでほしいんですけど。ほんとに4年2組だけね」仙台市立田子小学校4年2組

    【全2回】(第1回)

    記事を読む

  • 教育ジャーナル Vol.28-3

    2025.08.18

    ■部活動のあとに何が生まれてくるか

    部活動改革が「発展的解消」となるよう、先行事例から考える

    部活動の地域展開が徐々に進行している。
    中学校の放課後に、生徒の新たな活動の場をどのように創造するか。

    最終回では、生徒の実態を紹介するとともに、改革の意義や今後の展望について考える。

    【全3回】(第3回)

    記事を読む

  • 教育ジャーナル Vol.28-2

    2025.08.04

    ■部活動のあとに何が生まれてくるか

    部活動改革が「発展的解消」となるよう、先行事例から考える

    部活動の地域展開が徐々に進行している。
    中学校の放課後に、生徒の新たな活動の場をどのように創造するか。

    第2回は、改革からほぼ2年を経て見えてきた課題や新たな活動の芽吹きをご紹介する。

    【全3回】(第2回)

    記事を読む

  • 教育ジャーナル Vol.28-1

    2025.07.22

    ■部活動のあとに何が生まれてくるか

    部活動改革が「発展的解消」となるよう、先行事例から考える

    部活動の地域展開が徐々に進行している。
    中学校の放課後に、生徒の新たな活動の場をどのように創造するか。

    【全3回】(第1回)

    記事を読む

  • 教育ジャーナル Vol.27-4

    2025.07.07

    ■2024年度の授業参観
    中学校1年生英語科/小学校1年生体育科(スタカリ)/小学校6年生家庭科

    教えるのではなく授業を通して子どもたちが
    自律した学習者として育つことを手助けする

    教師の意識は変わり、授業改善は進んできた

    最後となる第4回は横浜市立本郷台小学校の家庭科の授業風景をご紹介する。

    【全4回】(第4回)

    記事を読む

  • 教育ジャーナル Vol.27-3

    2025.06.23

    ■2024年度の授業参観
    中学校1年生英語科/小学校1年生体育科(スタカリ)/小学校6年生家庭科

    教えるのではなく授業を通して子どもたちが
    自律した学習者として育つことを手助けする

    教師の意識は変わり、授業改善は進んできた

    第3回は横浜市立鶴見小学校の体育科の授業風景をご紹介する。

    【全4回】(第3回)

    記事を読む