体育・保健体育に関する情報や,授業のヒントなどをお届けしてきた『小学校体育ジャーナル』,『中学校保健体育ジャーナル』。この2誌が,2018年4月号から合本となり,『体育・保健体育ジャーナル』に生まれ変わりました。小学校,中学校の枠組みを越えて,系統性を踏まえた指導が重視されている今日に対応し,これまでよりもさらに充実した内容で,指導や子どもたちの学びに役立つ情報をお届けしてまいります。
-
16号 2022年4月発行
◆ICTを活用した小学校体育(運動領域)の評価と日々の授業改善
~ICTを活用した学習の振り返り~ 宮田 幸治
◆小・中学校でもできる!
新型コロナウイルス感染症に対応した水泳学習の実践 有明 志郎
◆ICT実践レシピ Vol.2
◆《with Sports》新井 大基さん (日本ボッチャ協会職員) -
15号 2022年1月発行
◆GIGAスクール構想環境における体育・保健体育の授業② 高田 彬成
◆ICT実践レシピVol.1
◆パラリンピックが残したもの 荒木 美晴
◆《with sports》寺西 真人さん(パラリンピック競泳日本代表コーチ/タッパー) -
14号 2021年10月発行
◆GIGAスクール構想環境における体育・保健体育の授業① 高田 彬成
◆学習指導要領における「男女共習」での指導の充実に向けて② 岩佐 知美
◆《with sports》萩原 拓也さん (世界ゆるスポーツ協会 事務局長) -
13号 2021年7月発行
◆学習指導要領における「男女共習」での指導の充実に向けて① 岩佐 知美
◆キーワードで再確認! GIGAスクール構想とデジタル教科書・教材 編集部
◆《with Sports》 山下良美さん (サッカー審判員(国際主審)) -
12号 2021年4月発行
◆学習指導要領とこれからの学び
−見方・考え方を身に付ける− 奈須 正裕
◆中学校保健体育副読本 新版『中学体育実技』の解説
−授業における活用のポイント−〈後編〉 菊 幸一
◆《with Sports》 水谷 章人さん (スポーツ写真家) -
11号 2021年1月発行
◆中学校保健体育副読本 新版『中学体育実技』の解説
―新学習指導要領改訂のポイントから―〈前編〉 菊 幸一
◆コロナ禍の今だからこそ,授業づくりにおいて考えておきたいこと
―小学校体育「なわとび」を例に― 鈴木 秀人
◆《with Sports》 歩さん (漫画家・イラストレーター)